刑法概観

教科書をざっくりと通読。 民法よりも条文数が小さいためか。あるいは人を裁くという行為のためか、さまざまな学説があるよう。 刑法の文字だけで個々の犯罪に対して刑罰を決めるのは、難しい作業に感じた。なぜなら、犯罪の性質や手法はテクノロジーや常識…

1-1 公共の福祉

私権は、公共の福祉に適合しなければならない。 なるほど。 社会性が問われるんですね。 公共の福祉とはなんぞや、適合とはなんぞや、が絶妙なところなのでしょうか。 社会共同生活全体としての向上、発展が公共の福祉であるとのことで、市の区画整理なんか…

民法概観

勉強の最初の最初ということで、大昔に買っていたテキストを流し読みしました。 民法とは、財産と家族について規定している法律なんですね。物質というのは、常に家族内外で揉めるという事でしょうか。 逆に言うと、思想や表現といった物質が伴わない権利は…

抱負

84年生まれ、某社の技術職。目下、次のキャリアか趣味を模索中。 2024年を目標に、政治に明るくなりたく、勉強日誌を書いていきます。 政治を語るには、まず現状の制度を知ることから始めれば良く、制度を明文化した法律を勉強すれば、政治の一面が見えてく…